「日田きこりめし弁当」デザイン賞 受賞

200_2013_137524874984

大分県日田市の林業を考える団体「ヤブクグリ」(黒木陽介会長)が開発した「日田きこりめし弁当」(880円)が、優れた広告やデザインに贈られる本年度のADC賞に選ばれた。「地方の実情を楽しく世の中に伝えるデザイン」(審査員)と高い評価を受けている。

きこりめしは、丸太に見立てたゴボウを小さなのこぎりで切りながら食べるユニークな弁当。日田杉を使った弁当箱やのこぎりからは森の香りが漂う。包装紙には日田の伝統的な林業の様子が描かれ、箸袋ではその危機的な現状を紹介している。
国内トップクラスのアートディレクター76人でつくる「東京アートディレクターズクラブ」が審査。約8500点の応募から11点が受賞し、7月4日に発表された。受賞作品は首都圏が中心で、九州は珍しいという。29日まで東京・銀座のギャラリーに展示された。
審査委員長を務めた副田高行さん(副田デザイン制作所主宰)は「エッジのきいた広告作品の中に、素朴なきこりめしが突然出てきたことにインパクトがあった。チャーミングなデザインが受賞の理由だが、日本の林業や1次産業がどこへ向かうのか―という問いを地方から発信する、意味深い作品でもある」と称賛している。

「日田で山登り観光楽しんで」 東京でトークショー
「青筋立てて窮状を叫んでも聞いてもらえない。林業を題材に面白いことをやれば注目してもらえる」
きこりめし開発の中心となった3人のトークショーが26日、東京・銀座であった。開発のエピソードを話したのは、ヤブクグリ発起人で画家の牧野伊三夫さん(49)=東京都在住、アートディレクターの富田光浩さん(48)=同=と日田市出身の梶原道生さん(46)=福岡市在住。
輸入材に押され、補助金なしでは維持できない林業の現状を説明し、きこりめし完成までの秘話を披露。小冊子の作製やいかだ作りの企画など、山の暮らしを伝えるヤブクグリの活動を紹介した。
会場では、東京初お目見えのきこりめしを販売。黒木陽介会長は「日田が林業の町だということが日本中に伝わり、『行ってみたらもっと面白いことがある』と感じてほしい。弁当を持って山に登り、ぜひ観光も楽しんで」と話した。

大分合同新聞社