鳥と共生できる森に 下諏訪町星が丘の望湖台 森林を育む会講演会

:2013-3-18

loago

下諏訪町星が丘の住民有志らでつくる「星が丘 望湖台周辺の森林を育む会」(林喜八郎会長)は17日、日本野鳥の会諏訪会長の林正敏さんを招いた特別講演会「小鳥のさえずりで目覚める朝~人と野鳥の共生」を星が丘公会所で開いた。同会が新年度から本格スタートする下諏訪社中学校一帯の高台「望湖台」の整備事業を前に、鳥と人が共生できる良好な森林環境を学ぶ狙いで開催。約50人が来場し、熱心に耳を傾けた。

 社中学校の建設・開校とともに「望湖台」の名で親しまれてきた一帯の高台からは、諏訪湖や富士山を一望できた。しかし開校から30年余りを経た現在は、木々が大きく繁茂して、絶好の眺望が遮られるようになった。

 そこで昨年4月、地元の星が丘住民有志ら50人が同会を発足。町など関係機関と協働で、樹木の手入れや遊歩道整備などを計画した。講演会は、この活動の前段階として「人と野鳥が共生できる豊かな森づくりを学ぼう」と企画した。

 元新聞記者でもある林さんは「ちょうど社中が造成中だった頃に下諏訪にいて、何度も現地へ足を運んだ。本当に景色の良い場所で、ここで学べる生徒は幸せだと思った」と回想。森の整備については、かつて岡谷塩嶺小鳥の森で取り組んだ景観保全と野鳥保護のための樹木整備を踏まえ、「人間の意のままに行うのではなく、自然の摂理を重んじて取り組むことが重要」などと呼び掛けた。

 同会の林会長は「行政に頼るだけでなく、自分たちの地域の環境に目を向け、住民が一緒になって地域づくりを進めることが大切な時代。望湖台の素晴らしい眺望を守り伝えるため力を合わせて活動を進めたい」と話していた。

長野日報


タグ: , ,